会津坂下町初市

2005年1月14日

小正月14日の初市に行われる 大俵引き は 下帯一つという勇ましい姿で大勢の人達が 上町-東 (赤組) と下町-西 (白組) に分かれ 寒風積雪の中で大俵を引き合い 上町の組が勝った時はその年の米の値段が上がり 下町が勝った時は豊作になる と伝えられており 約400年前に始まったとされる祭です。

365個の福豆俵もまかれ、福を拾う人でごった返します。
引き子の一般参加も可能で、旅の思い出作りにと多くの参加者で賑わいます。
大俵は 長さ4メートル高さ2.5メートル・重さ5トン です。

   ↓クリックで拡大表示か動画表示します
いつもながらの光景
道路に露天店
役場の前に市神様です
どこかの放送局のお姉さんの
司会で始まりました

まずは安兵衛太鼓の演奏です。
このステージ持参?
太鼓を動画で見る 太鼓の演奏の30秒のビデオ
ブロードバンド専用です

スポーツ少年団の俵引きの入場です
寒ーーーーー
スポーツ少年団の俵引きです。
3回勝負!!
スポーツ少年団の
俵引きを動画で見る
スポーツ少年団の俵引きの21秒のビデオ
ブロードバンド専用です

いよいよ大俵引きです
引き手入場
こちらも3回勝負
一般の人も参加しての俵引き
たくさんのギャラリーです
最後に万歳ーーーーーーーー
大俵引きを動画で見る 大俵引きの様子の58秒のビデオ
ブロードバンド専用です

乱撮写真館 320×240 の写真をスライドでどうぞ!
順不同です  ----20カット